Nā Hoa Luana O Pu‘u Mālie

Author: Laakea

ハワイアンミュージック

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

フラには、音楽が必ず必要です。音楽、というか、言葉、かな。
ともあれ、ハワイアンミュージックがかかせないのですが、私は、ハワイアンミュージックも大好きで、CDもいいのですが、ライブに行くと幸せな気分になれます。

最近は、インターネットで、ライブ配信をしてくれるミュージシャンもいて、今現在のハワイでやっているライブを、日本で見られるという幸せ。すごいですねえ。
フェイスブックでは、ライブ配信された動画を、そのまま、残してくれているので、後からでも見ることができます。

たとえば、今日の昼間、たまたまmacを立ち上げたら、やっていたライブ配信。
Lito Arkangelさんのライブです。
途中でお友達とか来ていたりして、ライブ感が、ハワイの現地で見ている気分になれます。

楽しい〜。

ハワイみたいな島

ご覧いただきありがとうございます。
急に冷え込んで来ましたね。・・・寒いです。

先日、八丈島へ、旅行に行って来ました。
以前、ハワイ語教室のhuaka‘iで訪れたことがあったのですが、とても素敵なところで、再訪したいと思っていました。

小さい島なのですが、あちらこちらに、ハワイのようなところがあって、楽しめます。
溶岩の流れた後が、まるでHawai‘i島のKalapanaのようなところ。

img_2084

反対側の山裾は、Kaua‘i島の崖のようです。

img_2090

島のあちこちに、ハイビスカスが咲き乱れています。
ヤシの木も、ハラの木も、南国の植物がたくさんあって、風も空気もハワイのようです。

img_2115

Frank Kawaikapuokalani Hewettの「Pua Aloalo」という曲は、この八丈に来島したときに作られた曲だそうです。
たくさんのハイビスカスを見ながら、この曲を思い出すと、より歌の思いがわかるような気がしました。

No Rain, No Rainbow

ご覧いただいてありがとうございます。
今日は、寒々しい秋の雨になりました。
ついこの間まで、半袖Tシャツで過ごしていたのに、季節が進むのが早いです。

雨といえば、Kaua‘i島。この島は、雨が多い印象があります。
そして、雨が降った後には虹。
最初にKaua‘i島に行ったときに、いくつもの虹が、あっちこっちに一度に見えたことがあって、大感激したことがありました。

これは、何回目かのWaimea渓谷の虹。
きれいな虹を見ることができました。

_mg_7556

太陽の家

ご覧いただきありがとうございます。

Maui島の東にある山、Haleakalā、直訳すると「太陽の家」。
富士山よりも高い山。でも、車で登って行くことが出来ます。
星を見たり、日の出を見たり、自転車で麓まで降りて行くツアーも多くでていますね。

頂上には、地球ではないような風景を見ることができました。
月の景色は、もしかしたら、こんな感じなのかな、なんて思いました。

dscn3641

そして、はるか雲海の向こうには、Hawai‘i島のMaunakeaとMaunaloaの姿が見えました。
もう少し、雲が下だったら、Hualālaiも見えるのかなぁ。
とはいえ、何回か行きましたが、見えたことないのですが。

dscn3633

Haleakalāを扱った歌もたくさんありますね〜。
歌を聞きながら、この風景を思い出したりします。
・・・でも、歌の中に出てくる風景は、麓から見上げた感じが多いかな?

Hasegawa General Store

「Hasegawa General Store」という曲があって、調子がいい楽しい曲です。
Hasegawa General Storeは、Maui島のHana地区にある、なんでもスーパーです。
このお店のCMソング?なんですが、楽しいんですよね。帽子から日焼け止め、ムウムウまで、なんでも売っていると宣伝しています。
今もHanaで健在のHasegawa General Storeです。

dscn3709

同じような歌に、「Hilo Hattie」という曲もあって、こちらは、おなじみのお土産屋さんですね。
こちらも楽しい曲♪

静岡の「ちゃっきり節」も、もともとは、CMソングだったんですよね〜。

information/Blog

Contact Us