Nā Hōkū Hanohano Awards 2017
今年も、Nā Hōkū Hanohano Awardsの季節がやってきました。
ほんと、もうすぐです!
今年は、40周年の記念の回のようですね。
今年は、用事があって、生中継を見ることができないので、残念至極です。
そう、インターネット中継も、あるので、日本でも、見られるんですよ!
フラも入ったり、楽しいライブもてんこ盛り!
お時間のある方は、ぜひ、御覧ください。
Merrie Monarchを中継してくれるKFVEです!
時間は・・・ちょっとまだわからないですが・・・。
日本では、5月21日の午後1時くらいだと思います。上のKFVEのリンクで見てみてくださいませ。
現地5月20日の午後5時15分からディナーとショーの開始のようですし、昨年のストリーミング開始が午後6時だったと記憶しています。
ʻApelila
Kamehameha Schools Song Contest 2017
さあ、春ですねー。
ハワイのイベントの話題も上がってきましたね。
まずは、Kamehameha Schools Song Contest 2017。
映画にもなった、Kamehameha Schoolのコーラスのコンテストです。
ハワイ語で歌われる透き通った響きのハーモニー、素晴らしいです。
フラのパフォーマンスもありますね。
http://www.ksbe.edu/songcontest/2017/
webでの生中継もあるようですよ〜。
日本時間の3/18(土)、午後2時30分〜
たぶん、上のリンクがスポンサーなので、そちらでやると思うのですが、
Kamehameha Schoolのサイトで確かめてみてくださいね。
そして、4月には、Merrie Monarch Festivalもありますね!
現地に行かれる方は、楽しんてきてください!
そして、行かれない方も、webで見られますから、楽しみましょう〜!
ご覧いただき、ありがとうございます。
フラとハワイアン・ミュージックのイベント
ひなまつり
ご覧いただきありがとうございます。
ひなまつりですね。
ちらし寿司を、お雛様に差し上げて、ご相伴になりました。
明日は、おそばを差し上げて、また、来年まで。
先日のテレビで、お内裏様、は、男雛と女雛の一対を指すものだと聞いてびっくりしました。
今まで、男雛がお内裏様、女雛がお雛様だと思っていました。
お内裏様もお雛様も、どちらも一対のもののことなんですね。
今日は、これから、富士宮に出かけます。
今月は、イレギュラーで、金曜日のレッスンになりました。
3月の宿題も、今日、お伝えして来なければ。
皆さん、頑張ってください。
お人形といえば、ハワイにも、「hula ki‘i」というものがあります。
人形を使ったhulaです。
そんなに複雑な人形ではありませんが、素朴で味わいのあるものですよ。